光が丘美術館でのコンサートレポート♪
コロナ禍から1年以上経つというのに、胸のざわざわがまだ落ち着きませんね・・・ それでも天気の良い日には、なんだか励まされているような気持ちになります。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言発出前ギリギリでしたが 光が丘美術館でのコンサート、無事に終演いたしました! ご来場いただきました皆様ありがとうございました♪ この1年を振り返ると、会いたくても会えなかった人がいっぱいいて、 コンサートでは久しぶりの再会を果たせたお客様もいらっしゃいました。 話すことはできなくても、目と目があって、ああ、元気でいてくれたんだと思うだけで 胸がいっぱいになりました。 さて、こちらの美術館、和モダンな感じのとっても素敵な会場でした。 特に日本に1台しかないピアノ、しかもオーストリア1000年祭を記念して作られたという このピアノの響きは、とても不思議でした。 音に導かれるというのはこういうことなんだなと実感しました。 演奏は生でなくては!というlive派の私ですが、 どうしてかって、その本番の空気感やお客様の熱量でしっくりくるテンポ感も リハとはだいぶ違う